HOME » 舗装技術 » 名称で選ぶ » グルービング工法

グルービング工法

 グルービング工法は、専用の6~9mm、深さ4~6mmの溝を40~60mm間隔で用いることが多く、切削には多数のダイヤモン施工機械を用い舗装路面に複数の溝を切り、その溝に路面排水を流すことによって舗装路面のすべり抵抗を増大させる工法です。一般に幅ドカッタを装備した専用の切断機械を用います。
 グルービング工法には車両の進行方向に沿って設置する縦型と、横断方向に設置する横型があります。
縦型のグルービングは、主に横方向のすべり抵抗値を増大させる必要のあるカーブの多い路面に用いられます。
 横型のグルービングは、主に車両の制動距離を短縮することに優れた効果があり、坂道や交差点の手前などに用いられます。また、横型のグルービングは走行時に発生する音と振動により、ドライバーに合図や居眠り運転、速度超過などの警告を行なうことができます。

● 排水を促進し、早く路面を乾かします
● 路面排水を速やかに行うことによりスリップを防止します
● 縦型の溝は遠心力防止効果があり、コーナリング時の
  操縦安定に効果を発揮します
● 横型の溝は坂道などでのブレーキ効果を促進します

● すべり抵抗性
● 透水性・排水性 

● 急勾配、交差点の手前、橋上、急カーブなどすべり抵抗
  性および排水性が要求される箇所
● 空港の滑走路



« グースアスファルト混合物 | HOME | 鋼床版補強用SFRC舗装 »